不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1法」

54321漠然とした不安な気持ち
不眠の解消にも効果的な
5-4-3-2-1法」という方法があります。

不安障害(パニック障害)を抱える方々が
気持ちを落ち着けるために
実践している方法です。

心理学と脳科学を併せた
5-4-3-2-1法

  • 不安でたまらない時
  • 試験前などで緊張している時
  • どうしても眠れない
  • 怒りを鎮めたい

など、気持ちを切り替えたい
色々な場面で使えます。

 

Sponsored Link

 

「5-4-3-2-1法」のやり方

そんな不安な気持ちを鎮める
「5-4-3-2-1法」のやり方とは

  • 目に映るものを「5つ」確認する
  • 感じるものを「4つ」確認する
  • 聞こえる音を「3つ」確認する
  • においを「2つ」確認する
  • 自分の好きなところを「1つ」確認する

目に映るものを「5つ」確認する

まずは、目に映るものは、
どんなものでも構わないので
「タンスが見えます」
「花が見えます」など
簡単な文にしてみましょう。
声に出すと、更に効果的です。

感じるものを「4つ」確認する

次に感じるものとは、
今どんなものに触れているのか
考えてみましょう。

「顔にやわらかい風を感じます」
「床の固さを感じます」
など、やはり簡単な文にしてみましょう。

聞こえる音を「3つ」確認する

普段は気にも止めないような
「自分の息の音」や「雨だれの音」など、
小さな音を探してみるのも効果的です。

においを「2つ」確認する

匂いは、自分の好きな匂いを
思い浮かべるだけでも良いそうです。

自分の好きなところを「1つ」確認する

これは、あまり深く考えたり
厳しく考えず、独りよがりでもいいです。

人から言われた長所でもいいですよ。

 

Sponsored Link

 

「5-4-3-2-1法」のポイント

5-4-3-2-1法」は、とにかく
集中することが、とても重要です。

  • 人は集中すると、他のことはしばらく思い出せない
  • 人は同時に2つ以上のことを考えられない

という脳の仕組みを利用して、
緊張や不安から強制的に離れるのです。

5-4-3-2-1という回数も
「次で何回目だっけ」と
考えさせることで、
余計な不安な気持ちを
思い出す隙を与えないためなんです。

精神統一になりますので
試験前にも使えます。

眠れない時にも有効な「5-4-3-2-1法」

気持ちが高ぶって
眠れない時なども
「5-4-3-2-1法」が応用できます。

54321-01ベッドに入ってから

  • 見えるもの
  • 感じるもの
  • 聞こえるもの

それぞれ5つずつ挙げ、
4つ、3つ…と減らしていきます。

見えるものを「5つ」
感じるものを「5つ」
聞こえるものを「5つ」

見えるものを「4つ」
感じるものを「4つ」
聞こえるものを「4つ」

「3つ」、「2つ」、「1つ」
と、順に数を減らしていきます。

数が分からなくなって来ますが、
それが自然のことなので
思ったままの数を進めていくうちに
落ち着いてきて
眠れるようになります。

 

Sponsored Link

 

コメントを残す




関連記事

関連記事はありません

Menu

HOME

 TOP